0. はじめに:認定送出機関GRAバングラデシュの挨拶と概要

 

認定送出機関GRAバングラデシュのホームページへご訪問いただき、誠にありがとうございます。

GRAバングラデシュ(Global Recruiting Agency Bangladesh)は、バングラデシュ政府より正式に認定された送出機関として、日本をはじめとする海外企業様に向け、高品質で信頼性の高い人材を育成・提供してまいりました。私たちは単なる人材紹介にとどまらず、現地での教育・職業訓練・日本語指導・生活指導から渡航手続き、そして就業後の定着支援まで、一貫したサポート体制を整えています。

当社は、バングラデシュ最大級の教育・産業複合体であるダフォディル大学グループの一員として、長年にわたり人材育成分野で培った教育ノウハウと、国際的なネットワークを活用しています。この強固な基盤により、送り出す人材は職業スキル・語学力・生活適応力のすべてにおいて高い水準を維持しています。

本サイトでは、バングラデシュという国や国民性、当社の教育・サービス体制、日本での受け入れまでの流れや費用、そして受入企業様や提携先様へのご案内などを詳しくご紹介しております。
私たちGRAバングラデシュが、貴社の国際人材戦略において確かなパートナーとなれることを願っております。

 

1.バングラデシュはどんな国なのか?

バングラデシュ人民共和国(People's Republic of Bangladesh)は、南アジアに位置し、インドとミャンマーに国境を接し、南はベンガル湾に面する人口約17,000万人の国です。面積は日本の約40%ほどですが、人口密度は世界有数の高さを誇ります。首都ダッカは経済と文化の中心地であり、近年は急速な都市化とインフラ整備が進んでいます。

経済成長率は近年も安定して年67%前後を維持し、特に縫製産業、ITサービス、農業、造船業などが主要産業です。若年人口比率が高く、平均年齢は約27歳と、日本や多くの先進国に比べて著しく若い労働力構成を持っています。この若さと活力は、海外での就労や技能実習においても大きな強みとなります。

宗教はイスラム教が約90%を占めますが、ヒンドゥー教や仏教、キリスト教も存在し、多様な宗教が共存しています。国民の大半が敬虔な信仰心を持ち、家族や地域コミュニティを大切にする文化が根付いています。

 

バングラデシュがどんな国なのか?
なぜ技能実習生の受入国としてバングラデシュがよいのか?
について、詳細は以下をご参照ください
https://www.gra81.com/%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%81%8B/

 


2.バングラデシュ人はどんな民族と人柄なのか?

バングラデシュ人はベンガル民族を主体とし、温厚で勤勉な性格で知られています。農耕社会を基盤として育まれたため、協調性が高く、集団での作業に向いています。また、教育水準も年々向上しており、特に都市部では英語教育が広く普及しています。英語は公教育でも必須科目とされ、日本語学習にも比較的スムーズに適応できます。

人柄の特徴としては、礼儀正しく、人間関係を大切にする点が挙げられます。外国での就労経験者も多く、マレーシア、中東諸国、シンガポールなどで働いた経験を持つ人材が多いのも特徴です。宗教的な戒律から飲酒習慣がほとんどなく、夜勤や長時間労働にも対応できる体力・生活習慣を持っています。


バングラデシュ人がどんな人たちなのか?
なぜ技能実習生としてバングラデシュ人が向いているのか?
について、詳細は以下をご参照ください
https://www.gra81.com/%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%81%8B/%E4%BA%BA%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E9%81%A9%E6%AD%A3/

 


3.バングラデシュ人はどんな職種が特に向いているのか?

バングラデシュの人材は、以下の分野で特に評価が高いです。

  1. 建設業
    高温多湿・雨季など厳しい環境での作業経験があり、現場での忍耐力が強い。
  2. 機械・金属加工
    工業団地での製造経験や、手先の器用さを生かした精密作業が得意。
  3. 自動車整備
    車両整備専門学校や実務経験を持つ人材が多く、日本車にも精通。
  4. 介護・福祉
    家族を大切にする文化から、高齢者ケアへの適性が高い。
  5. 農業・漁業
    農村出身者が多く、農耕・漁業の実務スキルを持つ。
  6. 縫製業
    世界有数の縫製輸出国で培った技術と経験を持つ。
  7. ドライバー
    右ハンドル左側通行の運転環境に慣れており、日本の交通ルールに適応しやすい。

    バングラデシュからの技能実習生を採用するにあたり
    どんな職種が具体的に他の国と比べて優位なのかについて
    詳細は以下をご参照ください
    https://www.gra81.com/achievement/

4.ダフォディル大学グループはどんな教育財閥なのか?

ダフォディル大学グループ(Daffodil Group)は、バングラデシュ最大規模の教育・IT複合グループであり、大学・専門学校・語学学校・IT企業など50以上の教育・事業機関を擁します。中心となるダフォディル国際大学は、工学、経営、情報技術、医療、外国語教育など幅広い学部を持ち、国内外の学生が学んでいます。

グループ全体で「実学教育」を重視し、産業界との連携を通じて即戦力人材を育成しています。また、日本語教育にも力を入れ、日本企業との共同プログラムや日本留学・就労に直結する教育カリキュラムを提供しています。

ダフォディル大学グループについての詳細は、

以下をご参照ください

 

https://www.gra81.com/%E7%B5%84%E7%B9%94%E6%A6%82%E8%A6%81/%E3%83%80%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AB%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97/



5GRAバングラデシュはどんな教育体制とサービス体制を持つのか?

GRAバングラデシュ(Global Recruiting Agency Bangladesh)は、バングラデシュ政府認定の公式送出機関として、日本の技能実習制度(TITP)や特定技能(SSW)向けの人材育成・送り出しを行っています。

教育体制

  • 入国前講習(職場を意識した日本語教育、生活ルール、マナー教育)
  • 技能試験対策(職種別技能試験・日本語能力試験対策)
  • 模擬職場訓練(安全衛生、作業手順の習熟)

サービス体制

  • 候補者選抜(適性検査・健康診断・面接)
  • 企業とのマッチング
  • 渡航手続き(ビザ申請、航空券手配)
  • 渡航後フォロー(在日サポート、定着支援)

GRAバングラデシュの詳細について

以下をご参照ください

 

 

https://www.gra81.com/%E7%B5%84%E7%B9%94%E6%A6%82%E8%A6%81/%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E9%80%81%E5%87%BA%E6%A9%9F%E9%96%A2gra%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%B7%E3%83%A5/

 


6GRAジャパンはどのようなサービス体制なのか?

GRAジャパンは、日本国内での受入企業サポートと、外国人材の定着支援を専門に行います。

  • 受入企業向けコンサルティング(制度説明、職種選定、採用計画策定)
  • 面接・選考サポート(現地渡航、オンライン面接の手配)
  • 在留資格申請・各種行政手続き代行
  • 入国後講習・定着支援(生活オリエンテーション、職場フォロー)
  • 緊急時対応(トラブル発生時の通訳・調整)

GRA日本法人の詳細について

以下をご参照ください

 

 

https://www.gra81.com/%E7%B5%84%E7%B9%94%E6%A6%82%E8%A6%81/gra%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B3%95%E4%BA%BA/

 


7.技能実習生受入までの流れと費用はどのようになるのか?

受入までの流れ

  1. 受入企業との打ち合わせ・契約
  2. 候補者募集・書類選考
  3. 現地面接・選考試験
  4. 内定者の入国前講習(46か月)
  5. 在留資格申請
  6. 入国手配・日本到着
  7. 入国後講習(法定31時間以上)
  8. 配属・就業開始

費用の概要(例:建設技能実習生)

  • 渡航前費用(現地教育・手続き・渡航費)
  • 監理団体管理費(毎月)
  • 入国後講習費用
    職種や人数によって異なるため、詳細は個別見積もり。

GRAでの受入に関するサービスの詳細について

以下をご参照ください

https://www.gra81.com/services/%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/

 


8.受入募集/事業提携募集

GRAバングラデシュでは、日本全国の受入企業様、監理団体様との新規提携を積極的に募集しています。また、日本語教育機関、職業訓練校、自治体・業界団体との協力体制も拡大中です。

募集対象

  • 建設、製造、介護、農業・漁業、自動車整備、縫製業、ドライバー等の受入企業
  • 技能実習・特定技能の監理団体
  • 日本語教育機関、職業訓練機関

提携メリット

 

  • 現地直営教育機関との連携による高品質な人材供給
  • 採用から定着まで一貫サポート
  • 職種別・企業別カスタマイズ教育