ダフォディル(Daffodil)大学グループは、バングラデシュで1990年に創業された大規模な教育・ICT財閥であり、教育、IT、就職支援といった多角的事業を展開しています。以下、その概要と主な事業、および規模感についてご紹介します。
起源
—
1990年、創業者であるソブル・カーン(Md. Sabur Khan)氏が情報通信技術(ICT)関連の企業として「ダフォディルコンピュータ」を設立。2003年にはバングラデシュ株式市場(DSEおよびCSE)に上場し、ICT業界での地位を確立していますen.wikipedia.org+15banglait.biz+15globalrecruit.info+15。
大学設立
—
教育分野への志向を抱き、2002年1月24日にダフォディル国際大学(DIU)を設立。これはバングラデシュにおける最大規模の私立大学の一つとして成長を遂げました。
基本情報
—
都市部(ダンモンディ)と郊外(アシュリア/Savar)にキャンパスを持ち、面積は360エーカー(約145ヘクタール)と、バングラデシュ最大の私立大学キャンパスですsaylor.org+11en.wikipedia.org+11gra81.com+11。
— 学生数:21,752名(学部生15,959名、大学院生1,146名)en.wikipedia.org。他ソースでは24,500名超ともあり。
— 教職員も千名超:学術スタッフ1,061名+管理/運営スタッフ780名banglait.biz+6kuins.ac.jp+6gra81.com+6。
学問領域と構成
—
教学体制は5学部25学科に及び、理系(特にIT・工学)、ビジネス、社会科学、健康科学、人文・社会科学など多岐に渡りますkuins.ac.jp。
—
コンピュータ系専攻は特に充実しており、コンピュータサイエンス工学、ソフトウェア工学、情報システムなど3学部で理系比率は40%と高い状態ですgra81.com。
研究・実績
— 「UN
高等教育機関の持続可能性へのコミットメント」の署名大学として、最初に取り組むなどグリーンキャンパス化を推進banglait.biz+3spap.jst.go.jp+3kuins.ac.jp+3。
— 2022年のSCOPUS収載論文数では、国内の全大学中2位、私大部門では1位という学術的評価を獲得en.wikipedia.org。
— 世界ランキングでもQSアジア280位(2025年)、THE
Impact(持続可能性指標)300–400位など上位ランクインを果たしています。
キャンパス設備・国際連携
—
スマート教室、高速Wi‑Fi、デジタル図書館、研究施設、寮・食堂・ジム・ボート湖・ゴルフ場などを完備。
— 国際交流は約380大学と提携、海外からの留学生も在籍しており、400強の学術連携ネットワークを有しますspap.jst.go.jp。
ダフォディル大学グループは、大学以外にも幅広い教育機関を展開:
ダフォディル高校・小学校・幼稚園
ダフォディルIT専門学校、マルチメディア専門学校
看護学校、職業訓練校、職業訓練技術学院、ダフォディル日本語学校
ダフォディル・インターナショナルカレッジ(DIS)などdaffodilvarsity.edu.bd+15gra81.com+15spap.jst.go.jp+15。
ダフォディル・ポリテクニックインスティテュート:2006年設立、約2,000名の学生在籍。
ダフォディル・インターナショナル・スクール:2009年設立。ダッカ都区内に多数キャンパスあり、英語教育を提供gra81.com。
ダフォディルコンピュータ社(DCL):グループの核を担うIT企業。1990年創業、2000年に上場し、ICT製品・サービス提供の基軸にgra81.com。
ソフトウェア開発・ISP・ウェブ運営:複数のICT専門子会社を展開(ソフトウェア、e‑コマース、オンライン広告、ISPなど)。
製品分野への展開:スマートフォン/ノートPC(DCL Phone, DCL Laptop)の製造販売も手掛ける。
Skill.jobs:国内/国際的な就職支援を目的とした人材サービスglobalrecruit.info。
GRA バングラデシュ:日本向けの技能実習生を送り出す認定送出機関(政府承認)seaa642a8385b8a90.jimcontent.com+5globalrecruit.info+5gra81.com+5。
ダフォディル・ジャパンIT:日本語教育・IT人材育成、日本企業への送り出し支援を行う合弁会社seaa642a8385b8a90.jimcontent.com+6globalrecruit.info+6banglait.biz+6。
グループ企業数:教育系/IT系など多岐に渡り、約40〜50社で構成される大企業集団gra81.com。
教育分野登録者:大学単体で2万〜3万名、専門校・高校等含めると5万人以上の学生を擁し、大学グループ全体では約3.5万人超という規模です。
ICT部門上場企業:DCLは現地株式市場に上場しており、ICT財閥としての地位が確立。グループ総売上高は公表されていないものの多角化された事業モデルが収益力を支えています。
国際的活動:教育ネットワークは380校以上に及び、留学生や海外進出も積極的。ICT製品(スマホ・PC)製造やオーストラリアなど海外拠点展開も進行中。
項目 | 内容 |
---|---|
学術出版実績 | SCOPUS論文数で私立大学1位(2022年) |
大学ランキング | QS Asia 280位(2025)、THE Impactランキング300–400位 |
サステナビリティ | UNへの署名、UI GreenMetric評価など「環境重視」姿勢 |
ICT賞 | 国際的なICT教育賞、アジア大会などで受賞歴あり |
創業者・会長:Md Sabur Khan。政府・業界関係者としても著名で、情報通信協会会長、商工会議所会頭、国会議員など歴任banglait.biz+5gra81.com+5en.wikipedia.org+5。
大学運営:総長はバングラデシュ大統領、理事長(Chairman)はSabur Khan、学長(Vice Chancellor)はM. Lutfar Rahman氏が務めていますen.wikipedia.org。
ダフォディル大学グループは、教育・IT・人材支援を三軸に据え、内省的教育機関と産業を結合させた先進的な財閥構造を持つ点が最大の特徴です。
教育面では、大学・高校・専門学校・語学教育に至る多層構造を備え、多数の在学生と高い研究水準を維持。
ICT面は上場企業を中心に、製品・サービス・R&Dで国内トップクラス。
人材・就職関連ではSkill.jobs、GRAなどの体制で国内外の人材ニーズに応える。
学生数は数万人規模、従業員も1,000名以上という大規模組織であり、国際的評価と持続可能な開発に寄与する実績も兼備。教育と産業の融合モデルを実践するバングラデシュを代表するグループといえます。
日本国内連絡先
認定送出機関GRAバングラデシュ/バングラビジネスパートナーズ/OCGコンサルティング(派遣・紹介免許保有)
〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1-9-4ODAビル3階Tel:03-3462-0151
代表:岡崎透
www.gra81.com (日本サイト)
www.bangla-business-partners.com
送出機関 現地法人
ダフォディル大学グループ・GRAグローバルリクルーティングエージェンシー/ M/S Global Recruiting Agency
Daffodil Tower 04: 102/1, Shukrabad, Mirpur Road, Dhanmondi, Dhaka-1207, Bangladesh.
Tel: +8802 8156524, 01811-458868 / 現地代表:Mohammad Nuruzzaman 現地担当:Neamat Ullah , 日本代表 Toru Okazaki
お問い合わせはこちらからお願します