GRAバングラデシュ:総合サービス案内】

バングラデシュ最大の認定送り出し機関として、監理団体・受入機関様へのご提案

 

バングラデシュ最大の認定送り出し機関、GRAバングラデシュは、これまで数千人規模の技能実習生を日本に送り出してまいりました。私たちは単なる人材供給業者ではなく、技能実習制度の成功を支える「人づくり」のパートナーです。受入機関様・監理団体様が抱える多くの課題に対し、バングラデシュ最大のネットワークと豊富な経験を活かし、質の高いサービスをワンストップでご提供いたします。

以下に、当機関が提供するサービスを、監理団体様・受入機関様向け、そして技能実習生本人向けにカテゴリーごとに整理してご紹介いたします。


【カテゴリー1】人材募集・選抜支援

全国規模の募集ネットワーク

GRAバングラデシュは、バングラデシュ全土に展開する広範なネットワークを活かし、都市部から農村部まで、優秀な人材を確保しています。地方自治体、職業訓練校、大学、専門学校、民間職業紹介機関などと提携し、技能実習制度への高い関心を持つ若者にアプローチします。SNSやデジタル広告も駆使し、バングラデシュ国内で「日本での技能実習」といえばGRAバングラデシュと言われるほどの認知度を誇ります。

徹底した適正選抜

私たちは人数確保よりも「定着率」を重視します。バングラデシュ人材は勤勉で真面目ですが、日本での生活環境や文化に適応するためには適性が不可欠です。以下の手法で選抜を行います。

  • 書類選考(学歴、職歴、家族状況)
  • 学力・論理力テスト
  • 性格診断テスト(ストレス耐性・協調性など)
  • 日本語力診断(簡易試験・発音チェック)
  • 面接試験(母国語・日本語)
  • 家庭訪問(家庭環境の安定性を確認)

監理団体様、受入機関様から指定される条件(年齢、性別、体格、特定のスキルなど)にきめ細かく対応可能です。


【カテゴリー2】入国前教育・研修

日本語教育の徹底

GRAバングラデシュは日本語教育において豊富な実績があります。当機関の教育課程は単なる文字や文法の習得に留まりません。

  • 実際の現場を想定した会話練習
  • 職種別専門用語教育(例:建設現場用語、工具名など)
  • 発音矯正指導
  • JLPT N5N4取得支援

こうした取り組みにより、入国後の日本語研修時間を短縮でき、現場で即戦力となる人材を育成しています。


生活教育

技能実習生が日本で生活するために必要な知識を徹底的に教育します。

  • ゴミの分別方法
  • 日本の住宅でのルール(騒音、近隣マナーなど)
  • 公共交通機関の利用法
  • 金融機関の使い方
  • 医療機関の受診方法
  • 防災訓練

実際にロールプレイ形式で授業を行うため、実習生の理解度が非常に高いのが特徴です。


技能実習制度の理解教育

技能実習制度の趣旨を正しく理解させることは、失踪防止や早期離職の防止に直結します。当機関では以下を徹底しています。

  • 技能実習制度の目的
  • 日本での権利と義務
  • 労働条件の理解
  • 法的保護制度の説明
  • 監理団体や受入企業の役割

母国語でわかりやすく解説することで、実習生の不安や誤解を未然に防ぎます。


家族説明会の実施

GRAバングラデシュは、家族説明会を義務付けています。実習生の失踪防止には家族の理解が不可欠です。私たちは以下の点を家族に詳しく説明します。

  • 技能実習の内容と目的
  • 送金計画
  • 日本での生活の現実
  • トラブルがあった際の連絡体制

家族全体の理解と協力が、技能実習生の安定した生活を支える大きな要素です。


【カテゴリー3】書類・手続き支援

在留資格認定証明書の作成支援

当機関は入管法や関連省令に精通しており、各種申請書類を迅速かつ正確に作成いたします。

  • 技能実習計画書類
  • 在留資格認定証明書交付申請書類
  • 健康診断書の日本語翻訳
  • 労働契約書(母国語版・日本語版)

面接・選考サポート

GRAバングラデシュでは、監理団体様・受入企業様による面接をスムーズに進行するため、以下を行います。

  • 高速インターネット回線の準備
  • オンライン面接用設備の完備
  • 日本語通訳の同席
  • 模擬面接訓練

面接の場で実習候補者が最大限の能力を発揮できるよう、入念な準備を行います。


【カテゴリー4】入国後支援

監理団体様・受入企業様との連携

入国後も、当機関は監理団体様や受入企業様のパートナーとして支援を続けます。トラブルの早期解決や円滑な実習のために以下の業務を行います。

  • 定期的な実習生へのヒアリング
  • トラブル発生時の通訳・調整
  • 生活上の問題への助言
  • 精神的サポート

精神的ケア

バングラデシュの若者が異国で生活することは大きなプレッシャーです。孤独や文化差に悩む実習生を支えるため、母国語でのカウンセリングを定期的に実施します。

  • メンタルヘルス相談
  • 家族との連絡支援
  • ストレス解消のための勉強会や交流会

再教育・フォローアップ研修

入国後も日本語能力や専門知識を維持・向上させるため、当機関はeラーニングやオンライン講座を提供します。特定技能への移行希望者には、試験対策講座も実施しています。


【カテゴリー5】技能実習生向けの直接支援

日本語学習支援

当機関では、日本語教育を入国後も継続します。JLPT対策や現場用語強化に特化したカリキュラムで、現場のコミュニケーション力を強化します。


生活相談

実習生は生活面で多くの悩みを抱えます。私たちは以下のような日常的な相談に対応しています。

  • 寮生活のトラブル
  • 近隣トラブル
  • 病院への通院支援
  • 金銭トラブル防止指導

母国語での対応により、実習生が安心して相談できる環境を整えています。


キャリア形成支援

技能実習修了後、バングラデシュでの就職を目指す実習生も多くいます。当機関では以下を支援します。

  • 帰国後の就職相談
  • 日本企業とのバングラデシュ拠点紹介
  • 特定技能制度への移行支援

【カテゴリー6】監理団体様・受入企業様への情報提供

バングラデシュ情報の定期提供

当機関はバングラデシュ国内の情勢、法律改正、日本への人材送り出しに関する最新情報を定期的に提供します。

  • 法改正情報
  • 現地経済状況
  • 人材動向レポート

監理団体様や受入企業様の戦略策定に大きく貢献できる情報を提供いたします。


現場事例の共有

私たちは豊富な実例を共有し、監理団体様の業務効率化や問題解決に役立てていただいています。

  • 成功事例の紹介
  • トラブル事例とその解決策
  • 改善提案

【カテゴリー7】トラブル予防と解決

問題予防のための事前教育

失踪や早期帰国を防ぐため、以下のような教育を徹底しています。

  • リアルな生活の説明
  • 職場でのコミュニケーションの重要性
  • 法令遵守の意義

緊急対応体制

トラブルが発生した際は、24時間対応可能な緊急連絡体制を整えています。実習生本人、監理団体様、受入企業様からの連絡に迅速に対応し、問題の早期解決を図ります。


GRAバングラデシュの誇り

私たちGRAバングラデシュは、単なる人材送り出し機関ではありません。バングラデシュ最大規模のネットワークと経験を活かし、受入企業様・監理団体様のビジネスパートナーとして共に歩む存在です。

高い定着率の実現
充実した入国前後サポート
母国語対応による問題解決
監理団体様、受入企業様の負担軽減
バングラデシュと日本をつなぐ架け橋

監理団体様、受入企業様のビジネスが成功することこそが、私たち送り出し機関の最大の使命です。私たちGRAバングラデシュは皆様の技能実習が今後も適切に行われるようバングラデシュから精一杯がんばりますのでよろしくお願いいたします。