ダフォディルジャパン日本語学校でのN5カリキュラム

JLPT N5 合格を目指す12週間・週次学習プログラム概要

 

 

主な課(『みんなの日本語』)

主な文法項目

目標スキル

学習語彙数の目安

1

12

~です、これ/それ/あれ、~の

自己紹介、モノの指示

80

2

34

ここ/そこ/あそこ、~はどこ、~から~まで

場所表現・時間表現

70

3

56

行きます・来ます・帰ります、~を~ます

移動と日常動作の表現

90

4

78

~てください、~ましょう、形容詞(い・な)

指示・勧誘・感想表現

90

5

910

~が好き/上手、~にあります/います、場所+に/で

趣味、存在表現

100

6

1112

数量表現(~つ/人/枚)、~がいいです

数と選択の表現

90

7

1314

~たい、~て形

意志・依頼・連結動作

80

8

1516

~ています(状態・継続)、~て~て~ます

状況描写と動作の連続

90

9

1718

~ないでください、~ことができます

禁止・可能・能力

80

10

1921

~と思います、~とき、~たら/~と

意見・時・条件表現

100

11

2223

~前に、~とき、~ながら

時間や動作の関係表現

70

12

2425課+総まとめ

~んです、~つもりです、~ほうがいいです

理由・意志・アドバイス

復習中心

JLPT N5 合格を目指す12週間集中プログラム


【第1週】ひらがな・カタカナ・第1課~第2

学習テーマ

  • 日本語の文字(ひらがな・カタカナ)の習得
  • 自己紹介、基本の名詞文
  • 「です/ではありません」「これ・それ・あれ」
  • 名詞修飾「~の~」

学習内容詳細

  • 月曜:ひらがな母音(あいうえお)+第1課の導入
    • 日本語の発音の特徴
    • 「は」と「わ」の違いをベンガル語で説明
  • 火曜:ひらがな残り文字+第1課の練習
    • 自己紹介練習(名前・国・職業)
    • 「~です/~ではありません」
  • 水曜:カタカナ導入+第2課導入
    • カタカナでの外来語表記
    • 「これ・それ・あれ」の使い分け
  • 木曜:第2課の練習
    • 名詞修飾「~の~」例文
    • ベンガル語から日本語へ置き換え練習
  • 金曜:ロールプレイ+読解練習
    • 教科書会話文の暗唱
    • 自己紹介を録音して確認
  • 土曜:週末テスト(文字・語彙・簡単文法)
    • 書き取り・聴解テストを実施

注意点

  • ベンガル語話者は「は(wa)」と「わ」を混同しやすい
  • カタカナは音読と書き取りをセットで練習すること

【第2週】第3課~第4課:場所・時間

学習テーマ

  • ここ/そこ/あそこ
  • 場所の表現「~にあります」「~にいます」
  • 時刻の言い方
  • 「~から~まで」「~と~」

学習内容詳細

  • 月曜:第3課導入
    • 地図を使った場所説明
    • 「ここ/そこ/あそこ」のベンガル語対応表作成
  • 火曜:第3課練習
    • 学校、駅、銀行などの場所を例文で練習
  • 水曜:第4課導入
    • 時間表現の基礎(~時、~分)
    • 曜日の言い方
  • 木曜:第4課練習
    • 「~から~まで」「~と~」の練習
    • スケジュール作成練習
  • 金曜:聴解+会話演習
    • ダイアログを聞いて情報を抜き出す練習
  • 土曜:週末テスト
    • 時刻問題、場所を聞いて答える練習

注意点

  • 「に/で」の区別はベンガル語話者が混乱しやすい
  • 数字の発音練習を徹底すること(例:47

【第3週】第5課~第6課:移動と動作

学習テーマ

  • 行きます・来ます・帰ります
  • 移動の手段「~で」
  • 「~を~ます」
  • 基本動詞の活用(ます形)

学習内容詳細

  • 月曜:第5課導入
    • 移動手段の言い方
    • 「電車で行きます」の作り方
  • 火曜:第5課練習
    • 「どこへ行きますか」への答え方練習
  • 水曜:第6課導入
    • 「~を~ます」の文型説明
    • 「食べます」「買います」など基本動詞練習
  • 木曜:第6課練習
    • 買い物シーンのロールプレイ
  • 金曜:聴解+作文
    • 会話を聞き書きする練習
  • 土曜:週末テスト
    • 移動手段・動詞活用

注意点

  • ベンガル語では動詞語尾変化が少ないため「ます形」の活用を重点的に

【第4週】第7課~第8課:依頼・形容詞

学習テーマ

  • 「~てください」
  • 「~ましょう」
  • い形容詞/な形容詞
  • 「~はどうですか」

学習内容詳細

  • 月曜:第7課導入
    • 「ドアを開けてください」など依頼表現
  • 火曜:第7課練習
    • 勧誘「~ましょう」の使い方
  • 水曜:第8課導入
    • い形容詞・な形容詞の違い
  • 木曜:第8課練習
    • 形容詞の肯定・否定・過去形
  • 金曜:ロールプレイ
    • 店でのやり取り(安いですか?など)
  • 土曜:週末テスト
    • 形容詞活用テスト

注意点

  • ベンガル語では「です」に相当する表現がないため語尾を強調して練習

【第5週】第9課~第10課:好み・場所の位置

学習テーマ

  • 「~が好きです」「~がいます/あります」
  • 場所の位置(上、下、横、後ろ)

学習内容詳細

  • 月曜:第9課導入
    • 趣味や好みを話す練習
  • 火曜:第9課練習
    • 「音楽が好きです」など例文
  • 水曜:第10課導入
    • 「机の上に本があります」の作り方
  • 木曜:第10課練習
    • 部屋の紹介練習
  • 金曜:聴解+作文
    • 写真を見て説明する練習
  • 土曜:週末テスト

注意点

  • ベンガル語には存在表現が多いため「います」「あります」の使い分けを整理

【第6週】第11課~第12課:数量・選択

学習テーマ

  • 数量表現
  • 「~がいいです」
  • 数え方(~人、~つ、~本)

学習内容詳細

  • 月曜:第11課導入
    • 数字のカウント(~つ)
  • 火曜:第11課練習
    • 「りんごを3つください」など
  • 水曜:第12課導入
    • 「何がいいですか?」
  • 木曜:第12課練習
    • 選択肢を提示する練習
  • 金曜:聴解+会話演習
  • 土曜:週末テスト

注意点

  • ベンガル語と日本語で数詞が異なるため丸暗記が必要

【第7週】第13課~第14課:希望とて形

学習テーマ

  • 「~たい」
  • 動詞て形
  • 「~てください」

学習内容詳細

  • 月曜:第13課導入
    • 「買い物したいです」
  • 火曜:第13課練習
  • 水曜:第14課導入
    • て形の作り方
  • 木曜:第14課練習
  • 金曜:ロールプレイ
  • 土曜:週末テスト

注意点

  • ベンガル語は動詞変化が少ないため活用表を作って練習すること

【第8週】第15課~第16課:状態と連続動作

学習テーマ

  • 「~ています」(状態・継続)
  • 「~て、~て」

学習内容詳細

  • 月曜:第15課導入
    • 「住んでいます」など
  • 火曜:第15課練習
  • 水曜:第16課導入
    • 「窓を開けて、テレビをつけます」
  • 木曜:第16課練習
  • 金曜:聴解+作文
  • 土曜:週末テスト

【第9週】第17課~第18課:禁止・可能

学習テーマ

  • 「~ないでください」
  • 「~ことができます」

学習内容詳細

  • 月曜:第17課導入
    • 「写真を撮らないでください」
  • 火曜:第17課練習
  • 水曜:第18課導入
    • 「ピアノを弾くことができます」
  • 木曜:第18課練習
  • 金曜:ロールプレイ
  • 土曜:週末テスト

【第10週】第19課~第21課:意見・条件

学習テーマ

  • 「~と思います」
  • 条件「~と」「~たら」
  • 「~てもいい」

学習内容詳細

  • 月曜:第19課導入
  • 火曜:第19課練習
  • 水曜:第20課導入
  • 木曜:第20課練習
  • 金曜:聴解演習
  • 土曜:週末テスト

【第11週】第22課~第23課:時と動作

学習テーマ

  • 「~前に」「~あとで」
  • 「~とき」「~ながら」

学習内容詳細

  • 月曜:第22課導入
  • 火曜:第22課練習
  • 水曜:第23課導入
  • 木曜:第23課練習
  • 金曜:作文演習
  • 土曜:週末テスト

【第12週】第24課~第25課+総まとめ

学習テーマ

  • 「~んです」
  • 「~つもりです」
  • N5総復習

学習内容詳細

  • 月曜:第24課導入
  • 火曜:第24課練習
  • 水曜:第25課導入
  • 木曜:第25課練習
  • 金曜:模擬試験(語彙・文法・読解・聴解)
  • 土曜:結果分析・弱点補強

最終目標

 

  • JLPT N5で総得点60%以上獲得
  • 語彙:約800語習得
  • 聴解:日常会話を聞き取れる
  • 読解:短い文章が読める
  • 会話:自己紹介、道案内、買い物、予定説明ができる