ダフォディルジャパン日本語学校(以下、本校)は、バングラデシュのダッカに所在するダフォディルインターナショナルユニバーシティ(DIU)の関連組織であり、日本語教育を専門的に提供する教育機関です。近年、バングラデシュ国内において日本語学習熱が高まる中、本校は単なる語学習得にとどまらず、日本での進学、就職、技能実習、特定技能など多様な進路に対応できるカリキュラムを整備し、多くの学習者から注目を集めております。本稿では、ダフォディルジャパン日本語学校のカリキュラムを以下の観点から詳細に解説いたします。
1. 教育理念と教育目標
本校の教育理念は「実用的な日本語運用能力の育成」と「異文化理解を基盤とする国際人の育成」にあります。単なる文法や単語の暗記ではなく、実際のコミュニケーションの場で自信をもって日本語を使いこなすことを目標とし、日本社会での円滑な生活・就労・学習を支える力を育むことを重視しています。
特に以下の3点が教育目標として掲げられています。
2. レベル別カリキュラム構成
本校のカリキュラムは、日本語能力試験(JLPT)のレベルを基準に、初級(N5・N4)、中級(N3)、上級(N2・N1)の3段階に大別されています。さらに、各レベルは細分化され、学習者の到達度に応じて段階的に進む仕組みとなっています。
初級(N5・N4)
初級課程では、基礎的な文法、約800~1500語の語彙、基本的な漢字(約300字程度)の習得を目指します。日常生活の簡単な会話や意思表示ができるようになることが目標です。授業では発話練習が多く取り入れられ、学生同士の対話を重視します。
中級(N3)
中級課程では、抽象的な表現や複文構造など、より複雑な文法事項を学び、語彙は約3000語程度まで拡充されます。新聞や簡単なニュースを読解し、自分の意見を述べる力を養います。特定技能試験対策を並行して行う学生も多く、実践的な日本語力の向上が求められます。
上級(N2・N1)
上級課程は、日本での進学希望者やビジネス目的の学習者が中心となります。語彙は6000語以上、漢字は1000字を超え、専門分野の日本語やビジネス日本語、敬語表現なども学びます。論理的な文章作成やディベート、プレゼンテーションの訓練がカリキュラムに組み込まれており、高度な運用能力を育成します。
3. 授業の特徴
本校の授業の特徴は、コミュニカティブ・アプローチを徹底している点です。以下の特徴があります。
4. 使用教材と学習内容
本校では、多様な教材を組み合わせて授業を行っています。代表的な教材は以下のとおりです。
また、オリジナル教材の制作にも力を入れており、バングラデシュ人学習者の学習傾向や誤用分析の結果を反映した教材が随所に取り入れられています。
授業内容は以下の通りです。
5. 試験対策プログラム
本校は、日本語能力試験(JLPT)の合格率向上を大きな柱に据えています。JLPT対策として、以下の特別プログラムを実施しています。
さらに、特定技能試験、技能実習評価試験、EJU(日本留学試験)対策にも対応し、進学や就職を目指す学習者の多様なニーズに応えています。
6. 進路指導とキャリア支援
本校の大きな特色の一つが、進路指導の手厚さです。以下の取り組みを行っています。
また、本校はダフォディルインターナショナルユニバーシティのネットワークを活かし、日本側の教育機関や企業とも連携しており、学習者の日本での進路決定に大きく貢献しています。
7. ICT活用とオンライン学習体制
コロナ禍を経て、本校はICTの活用を大きく進めました。オンライン学習環境は以下のように整備されています。
特に動画教材は、本校の教員が独自に制作したもので、文法解説や発音指導などが視覚的・聴覚的にわかりやすいと好評です。
8. 文化教育と交流活動
本校は、言語だけでなく日本文化の理解を非常に重視しています。以下の活動が定期的に行われています。
これらの活動を通じて、学生は日本文化の背景を学び、異文化理解を深めることができます。
9. 教員体制と研修制度
本校には、日本語教育経験が豊富なネイティブ講師と、バングラデシュ人の日本語教師が多数在籍しています。多国籍の教員体制は、学習者が安心して質問できる環境づくりに貢献しています。
さらに、教員の質向上のため以下を実施しています。
10. 学習環境と施設
本校は、ダフォディルインターナショナルユニバーシティのキャンパス内に教室を持ち、最新のICT設備を備えた教室、図書室、自習室などを完備しています。学生が安心して学習できる環境が整備されているのも、本校の大きな強みです。
また、留学希望者向けにビザ取得のサポートや生活相談窓口も設置されており、海外進出を目指す学習者にとって心強いサポート体制となっています。
結び
このように、ダフォディルジャパン日本語学校のカリキュラムは、基礎から高度な日本語運用力の育成までを体系的にカバーし、かつ実践的な内容が充実しています。語学教育だけでなく、日本文化理解、進路指導、ICT活用など、多角的な教育サービスを提供している点は、バングラデシュ国内でも非常に高い評価を受けています。
今後も日本とバングラデシュの架け橋として、多くの学習者が本校から巣立ち、世界で活躍することを目指しています
日本国内連絡先
認定送出機関GRAバングラデシュ/バングラビジネスパートナーズ/OCGコンサルティング(派遣・紹介免許保有)
〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1-9-4ODAビル3階Tel:03-3462-0151
代表:岡崎透
www.gra81.com (日本サイト)
www.bangla-business-partners.com
送出機関 現地法人
ダフォディル大学グループ・GRAグローバルリクルーティングエージェンシー/ M/S Global Recruiting Agency
Daffodil Tower 04: 102/1, Shukrabad, Mirpur Road, Dhanmondi, Dhaka-1207, Bangladesh.
Tel: +8802 8156524, 01811-458868 / 現地代表:Mohammad Nuruzzaman 現地担当:Neamat Ullah , 日本代表 Toru Okazaki
お問い合わせはこちらからお願します